MENU
2025/10/07

【参加無料・オンライン】ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取組」のご案内

埼玉グリーン購入ネットワーク(埼玉GPN)は、「グリーン購入」を通じて持続可能な消費と生産(SDGs目標12)の実現を目指しています。このたび、ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取組」を開催します。
グリーン購入とは、品質や価格だけでなく環境負荷の低減にも配慮し、持続可能な製品やサービスを優先的に選ぶ取り組みです。本セミナーでは、食品関連事業者による循環型経済(サーキュラーエコノミー)の実践事例を紹介し、脱炭素社会に向けた新たなビジネスの可能性を考えます。
身近な「食品」からはじまる循環型社会づくりに関心のある方は、ぜひご参加ください。

目次

プログラム

  • 取組事例紹介
     ① 脱炭素に向けた未利用食品廃棄物(廃グリース等)の最大資源化(仮題)/株式会社ティービーエム
     ② 新技術によるサステナブルで循環型のフードサイクルへの挑戦/ASTRA FOOD PLAN株式会社
     ③ 苔で地球環境を守る その技術とビジネス/株式会社ジャパンモスファクトリー
  • 質疑応答・意見交換

開催概要

  • 日時:2025年10月29日(水)15:30〜17:00
  • 会場:オンライン(Zoomミーティング)
  • 参加費:無料
  • 対象:どなたでも参加可
  • 主催:埼玉グリーン購入ネットワーク
  • 詳細・申込:公式サイトはこちら
目次
閉じる