MENU
2022/02/10

WEB学習会「地域のための再生可能エネルギー」

このイベントは終了しました。

気候変動問題の解決に向け、再生可能エネルギー(再エネ)の普及が各地で急速に進んでいます。 「エネルギーの地産地消」をわかりやすく考え、地域を大切にする再エネという視点から4名の方にお話を伺います。あまり詳しくないという方も、具体的に知りたいという方も、ぜひご参加ください!
※オンライン(zoomウェビナー)で開催。全2回(片方のみの参加もOK)。
※キーワード:地域 再エネ 脱炭素 地産地消 エネルギー

概要
イベント名WEB学習会「地域のための再生可能エネルギー」(第1回)
日時2022年2月20日(日)13:30~15:00 ※13:25頃から接続開始予定
場所オンライン
内容地域のための再生可能エネルギーとは。地域の人や団体と協力して実現した小水力発電の事例や、「自然保護地域と再エネ設置の適地を分ける=ゾーニング」ってそもそも何か、というお話を伺います。
〇「地域の人と資源を活かせる再生可能エネルギー」 講師:伊東真吾氏(株式会社コープエナジーなら)
〇「地域と調和した再生可能エネルギー導入の鍵 ゾーニングとは」講師:市川大悟氏(WWFジャパン)
※本事業は、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域における地球温暖化防止活動促進事業)の一環で実施します。
参加費無料
主催京都府地球温暖化防止活動推進センター(NPO法人京都地球温暖化防止府民会議)
概要
イベント名WEB学習会「地域のための再生可能エネルギー」(第2回)
日時2022年2月22日(火)13:30~15:00 ※13:25頃から接続開始予定
場所オンライン
内容京都の太陽光発電の事例。ソーラーシェアリング(農業と太陽光発電の両立)を実践している方のお話や、市民・行政・事業者の連携による公共施設への太陽光発電設置のお話をご紹介いただきます。
〇「営農型太陽光発電の可能性」講師:井上保治氏(亀岡クルベジファーマーズ)
〇「市民出資による地産地消の太陽光発電」講師:根岸哲生氏(たんたんエナジー株式会社)
※本事業は、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域における地球温暖化防止活動促進事業)の一環で実施します。
参加費無料
主催京都府地球温暖化防止活動推進センター(NPO法人京都地球温暖化防止府民会議)

本イベントの参加方法やお問合せ先など詳細は、下記のイベント運営事務局ウェブサイト(外部リンク)をご確認ください。
(第1回)https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_i3V9Vz6CSViysN__W9ln2g
(第2回)https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_iGx9g0fUQbi0tGYgUwg1Ng

目次
閉じる