MENU
2025/09/29

GX(グリーントランスフォーメーション)人材育成プログラム開講のお知らせ【立命館の社会人講座】


立命館大学では、気候変動問題や資源循環といった社会的課題に対応できる人材を育成するため、社会人講座「GXプロフェッショナル+Rプログラム」を新たに開講します。

本プログラムは、科学的知見を基盤に脱炭素や資源循環のフロンティアを学び、未来戦略に直結する知を提供します。 本プログラムは、「GXエッセンシャル」「GX-BCR(GX – Biochar Carbon Removal)」「GX経営」の3つのコースにわかれていますが、今回は「GXエッセンシャル」を募集します。 「GXエッセンシャル」では、気候変動やカーボンニュートラルに関する幅広い知識を得ることができ、製造、流通、総務、営業、マーケティング、⼈事など、あらゆる部署においてGXの基礎知識を踏まえた業務の志向性を⾝に付けることができるようになることを目的にしています。 GXに関する総合的な知識を修得したい方、具体的な脱炭素技術や制度を学び実務に取り入れたい方、将来GX関連企業に就職したい方は、是非、お申込みください。

目次

GXは“選択肢”ではなく必須の取り組み

近年の顕著な地球温暖化は人為的な温室効果ガス排出を除いては説明できないというのが科学的コンセンサスです。われわれは気候、食料、土地、資源や生物多様性の観点から統合的な施策を展開し、同時に解決するという難題に直面しています。
このような喫緊の課題である脱炭素と競争力強化を同時に実現する「GX」に戦略的に対応できるかどうかが、企業の持続的成長や価値を左右する時代になってきました。また、気候変動への対応をコストではなく価値創造の源泉と捉え、持続可能なビジネスへ転換することが求められています。
しかし、多くの企業は「GXへの共通理解不足」「推進人材の欠如」「実務に結びつく知識・経験の不足」といった課題を抱えながら、国際情勢の目まぐるしい変化にも対処しなければなりません。本学のGX講座は、科学的知見を基盤に脱炭素や資源循環のフロンティアを学び、未来戦略に直結する知を提供します。不確実な時代だからこそ、行動が求められています。


社会人講座「GXプロフェッショナル+Rプログラム」

  • 開催期間:2025年9月22日(月)〜2026年1月31日(土)
  • 開催形式:オンデマンド(全10回)
  • 主催:立命館大学
  • 詳細・申込:公式ページはこちら
  • 備考:本プログラムは文部科学省 令和6年度補正予算「リカレント教育エコシステム構築支援事業」採択事業です。

不確実な時代だからこそ、GXに取り組む行動が求められています。関心のある方はぜひご参加ください。

目次
閉じる