地域協同実施排出抑制対策推進モデル事業
HomeJCCCAについてこれまでの事業内容地域協同実施排出抑制対策推進モデル事業石狩市における市民共同風力発電所導入事業
石狩市における市民共同風力発電所導入事業
事業名
- 石狩市における市民共同風力発電所導入事業
事業概要
- グリーン電気料金制度による基金(寄付金)及び市民出資により、石狩市に市民共同風力発電所を建設し、自然エネルギーの普及を図る とともに、プロジェクト開発、法務、財務(事業性確保のためのキャッシュ・フロー分析ツール、小口出資募集に使用する契約書セット等)などの市民風車事業 に関するノウハウをマニュアル化し、全国のNPOに提供することにより、市民風車の普及を図る。
報告概要
- (1)CO2削減の目標設定と実際の削減量
・本事業応募時の目標設定
・1,764tCO2/年(←360万kWh/年)
・実際(見込まれる)削減量概算
・1,960tCO2/年(←400万kWh/年)
・約10%UPの見込み
環境省平成15年地球温暖化対策地域推進計画策定ガイドライン参考資料「温室効果ガス排出係数(デフォルト値)」の北海道電力2001年の値に基づいた場合
- (2)削減の手法
・市民出資による風力発電の導入
・風力発電設備による直接的な二酸化炭素排出抑制効果(前述)
・《参考》副次的効果
・温暖化防止対策への具体的市民の意思表示
・自然エネルギーへの関心の広がり
・エネルギーや経済の地域循環の
・風力発電の普及への貢献 - (3)自己の事業活動に対する課題と評価
1、市民参加型の風力発電事業を行う上でのポイント、市民出資契約書資料及び経済性評価ツールなど欠かせない道具を手引きとしてまとめることができた
2、平成17年度以降、青森、秋田、茨城、千葉及び愛知などにおいて、本事業の成果を活かし市民参加型風力発電事業が計画されている
⇒本事業で構築したモデル及びツールにより、当初の目的である市民風車の普及による二酸化炭素排出削減に貢献することができるため、モデル性の高い事業であったと評価する。
団体名
- 特定非営利活動法人 北海道グリーンファンド
連絡先
- 北海道札幌市中央区南1条西7丁目岩倉ビル3階(〒060-0061)